■「カメラの腕はお金で買える」と店員は言った。

年末にカメラを買いました。
最近、私が買った「モノ」の中では本当に高い買い物です。
(よく、清水の舞台から、飛び降りたな、私)

ご存知のようにフィギュアの羽生結弦さんがらみでは車一台ぶんぐらいはすでに投資しているのですが、それは積み重なったそれで一度に出てってないので、あんまり痛みを感じていないのですが(いや、感じた方がいい、、、という声が聞こえてきそう)。

物理的な「モノ」としては本当に久々の大きい出費でした。
最後にちょっとだけ躊躇した私に、店員さんの言った言葉は「カメラの腕はお金で買える」という素敵な口説き文句。
揺れた気持ちをガッと掴むセリフでした。

 

IT関係の仕事をしているので、こういうモノに強いのかと勘違いされることも多くて、親からも、テレビ買ったら接続して、とか言われる始末だったりするんですが、本人はコンピューターの世界と家電やカメラの世界って違う世界よ、と思っています。

使いこなしたて、珍しく取り扱い説明書をはしから読んでみり。
雑誌買って観たり、Webで調べまくったり。

まずは動きの少ないもので試してみようと、カーリングの軽井沢国際大会で激写。
望遠レンズは思ったよりも重かったけど、その性能に驚き。
重くて、手元がぶれやすいのに、ほとんど写真がぶれてない。すごい!と自分に撮った写真に驚くくらいでした。


カーリングはシートが白くて全体が明るいので、思ったよりも写真が鮮やかで綺麗だったのと、動く方向が縦方向で決まっているので、動きの予測が簡単で、ここで撮ろうという構図を決めるのが比較的簡単だという事実に気づきます。

一番の目的のバレーボールではそうはいかない。
動きの方向が右、左、縦、横とそして、上下。
しかも試合の組み立てがわかって、誰かを狙っていないとその素敵な瞬間を捉えるというのはやっぱり難しいようです。
これは恐ろしく修行が必要だな、と思っています。
ちょっと道のり、長そうですw。

それでも今までのカメラで撮ったものと比べると遠くのものも撮っても鮮明に撮れて、タイミングがあったものは自分で撮ったことに驚くくらいの出来になっています。
あの店員さんの言葉は本当だった。
この短期間で私の腕が伸びるわけないもん。
カメラが私を助けてくれたんだな、と自分で撮った写真を見て感慨深げです。

今の私は果てしない人間の欲望にさらされてます。
アクセサリでいろいろ欲しいものが次から次へと出て来たり、新しいレンズに興味を持ち始めたり。
やばいと思いながら、この間、試合の帰りにレンズのカタログをビックカメラでピックアップした私でした。

いろんな沼にずぶずぶハマり中の私ですが、カメラという新しい沼にダイビングしたことをお伝えしておきます。
深いな、この世界もw。