■No More 場外乱闘 -バイアスだらけのメディアに思うこと-

ああ、オリンピックシーズンだな、と数々の発表された記事やTLのざわつき加減をみると痛感します。
何というかもうそれはただの場外乱闘だよね。
その中でもわたしが一番納得行かないのは、マスメディアによる洗脳。
今日は二連発。
呆れるやら、情けないやら、イラッとするわ、、、でした。
たぶん、多くの羽生ファンが同じ思いをしたことでしょう。

まずは、これ。


余計なお世話ですよ、、、ホントにそう言ったのなら。
彼が王者たる所以をそんなところに求められても。
彼が成し遂げたいことは、4年前から何一つ変わってなくて、SP/FSを揃えて、圧倒的に勝ちたい、ただそれだけなんですよ。
4Lzを見せることが必要だっただけで、それを入れることが重要だったわけじゃない。
(彼が最後に何を選ぶか、正直、私にはさっぱりわからないけど)。

フィギュア関係者がそういう側面を思いつきもしないってどうなんだろう?
同じような戦略をトリノの時の荒川さんも取ったはず、3-3を見せておいて跳ばなかった。そういう駆け引きだって競技の一部。
それをこんな切り口で語っちゃうなんて。
あの4回転騒動の後に。
ひどい比較記事の後に(大事なことなので二回言いましたw)。


この人はレッテル貼られてもやり遂げなきゃいけないことがあるのかと疑いたい気持ちになっちゃうよ。
意図がないのだとしたら、フィギュア語るには知らないこと多いんじゃない?と突っ込んでみたくなっちゃう。
でも、これは軽症だった。


で、次が彼女。
ひろのさん。

よっぽど羽生結弦が嫌いなのかと何度も、何度も、彼女の各記事を読んで感じてました。その真偽のほどなんてさ、本人に聞かなくちゃ分からないけども、にじみ出てる悪意ってさ、伝わるでしょう?
人間はそんなに鈍感にはできてないんだよね、大概。

どうして彼女がコメンテーターとして今も記事を書き続けられるのか、私には全く理解できないけど、彼女に書いて欲しいと思う人がいるのでしょうか?
私はどんなスポーツでもバイアスの入った記事は大嫌い。
淡々と事実と、その背景にあるもの考察が知りたいだけなのに。
プロが書くはずの言葉が偏りだらけ。
それを仕事にしている人のその言葉は受け入れがたいかな?

彼女がいつもいつも懐古するものはもう存在していないもの。
羽生結弦という逸材が壁をどんどん壊しまくった。
ジャンプのレベルを上げ、その他のコンポーネンツを揃え、何度もノーミスの演技を見せ、私たちが刷り込まれていた記録に残る演技と、記憶に残る演技は違うという呪いの言葉を解き放った。
彼はナチュラルにそれは違うと証明してみせた。

それでもなおその事実を信じることの出来ない人たちがいる。

4回転を跳ばなくなる、と言わしめたGOE-4の設定とか、何回もころんだ時に更に原点を増やすというルールはなにかその世界を遠ざけるのに役立ちましたか?
(未だに素晴らしいクワドが加点+3なのに、コケたらGOEが自動で-4という不公平感に納得は行かないけど)

時間は巻き戻しできない。
開かれた扉の先に見えたものをなかったことにはできない。
同じことを選択した先人はけっきょくその後、揺り戻されたじゃない。

それでもなお、懐古したいなら好きなだけしたらいい。
未来を作るのはそのバイアスに満ちた記事ではなく、氷上で奇跡を起こし続けるスケーターたちだと私は知っている。
その怪しげな記事を見るたびに、ブチブチ文句を言いながら、彼女が筆を置く日を楽しみに待っているよ。

場外乱闘がオリンピックのメダルの色を決めたりはしない。
彼らが見ている世界はそんな歪んだ世界じゃない。

 

◾️平昌オリンピックではカーリングが熱い!

私がトリノオリンピックで初めてカーリングを見て、そして始めてからもう、10年以上の月日が経ちました。

カーリングあるある、で、大抵、カーリングをやっていると言うと聞かれることがあります。

  • 投げる人、履く人?
  • マイストーンって持ってるの?
  • 男子ってあるの?

これはどんな場合でも聞かれた質問でした。
カーリングで世界選手権やオリンピックで活躍してたのは女子がメインだったからです。
でも国内の競技者人口も、もちろん海外も圧倒的に男性の方が多いスポーツですし、それが故に層が厚くてなかなか、世界までたどり着けなかったと言うのが私が始めた頃の状況でした。

でもそんな中で男子のカーリングを知って欲しいと願い続けたカーリング界の人たちがたくさんいたり、SC軽井沢というチームは地元と共にずっとオリンピックを目指して戦ってきたり、という思いがこの平昌オリンピックへの男女両方が出場するという結果に繋がったのだと思います。

下記の記事を読んで思わず泣けましたのもの、私。

この中に登場する人たちは私も普通に知っている方々ばかりです。
ああ、こんな時代が来たことに感慨深げです。

ただし、一つ問題が。
カーリングは10カ国総当たりのラウンドロビンがあり、そのあと順位を決める試合があります。予選はどんな国でも9試合あって、しかも試合時間は2時間強。
さらにそれが男子と女子があるってことは、、、、、。

いや、もう、全部見ることは無理だから、と脳裏をよぎります。
しかも、フィギュアを見るために現地に行ってしまう私にとってはさらに観戦は困難に。
そして、レコーダーどうしようとか、とか。

自分の中にはそんな嬉しい葛藤もありつつ、ぜひ、男女共にメダルを目指して頑張って欲しいなぁと思っています。
実際にどんなスケジュール?を確認したら、下記の表になりました。
いや、これ、やばいでしょ。

f:id:t_seria:20180125123923p:plain

 

ああ、もう、オリンピックが始まるんだなを実感しつつ、色々悩みますw。

◾️おかえり、圭くん。

朝から久しぶりに圭くんがテニスをしているのを見ました。
まだまだ本調子ではなさそうでしたし、体も重そうに見えましたので、彼の本来のテニスが見れるのはもう少し先なのかしら?と思っています。

 

それでも、元気にコートを走り回っている姿が見れたことが幸せです。

これからまたあっと、驚かせるプレーをたくさん見せてくれること楽しみにじっくり待ってます。
こうしてまた深夜におきて観戦する選手が戻ってきたので、またまた時間のやりくりも考えないとなぁ。

しかも、テニスは時間どうりに始まらないスポーツだからなぁ、、、、といういう私の憂鬱はさておき、今後が楽しみです。

www.nikkansports.com

◾️観せるということについて -Vプレミアの会場設営とか、チケットの売り方が不思議です-

昨シーズンくらいからVの試合を観に行くようになって、不満に思っていることがあります。
それは座席の確保の仕方と売り方です。

なんかね、適当感満載なんですよ。

お金を払って観に来てもらうのに、いい席のはずのアリーナで、スタッフとか、映像放映する人が目の前にいて、全く選手が見れないとか、アリーナ席の作り方が適当で、前の列との段差がほとんどなくて、ちょっと座高の高い人が来たら視界が、、、、なんてことが当たり前のようにあります。
正直、消費者としてはありえんだろ、、、これはと思うのです。

イベントで盛り上げるとか、工夫するとか以前の問題じゃありません?

例えばフィギュアを観に行っても、この会場設営はないわ、、、とか段差が足りないわと思うことはあるのですが、そこまでひどいのは私は当たったことがありません。
そういう席は見切れ席とか、別のカテゴリで売っていたりします。
(そういう席って分かって買うなら買う側だって納得してるんでいいと思うんですよね)

アリーナとか、選手に近い場所で見れる席に高いお金を払うことに私は全く異論はありません。でもね、それはちゃんと見える席であって欲しいんですよ。
それは高望みですか?

運営側のやってやってる感がとてもプロの仕事とは思えないのです。
高校生や大学生のための大会だったら、彼らの組織が運営する大会だったら、そんなことを言おうとは思いません。
逆に見せてもらってる立場だと思っているので。


でも、Vプレミアの試合はそうじゃないよね。
コアなファンがそういうのを我慢して観てくれることを期待してる運営から見直さないと興行としては、、、、どうなの?と首を傾げずにはいられないです。

一昨年、見に行ったある会場では普通にプレイガイドではすぐに売り切れてスタンド席しか取れなかったのに、現地に行ったら当日券でアリーナを売ってました。
しかもごっそりアリーナに空席ばかり。
どんなオペレーションしたらそうなるんでしょ?
お客さん、呼ぼうって気持ちが全く感じられませんでした。
地元の人たちためだけのイベントなの??とか感じてしまいますよね。

もちろん選手のプレーが見たくて試合を見に行きます。
いい試合だったら幸せって思いますよ。

でも、それ以前のところで、この会場で開催されるのはもう見に行きたくないなとか、この値段でこの席売ってる会場最悪だなとか、そういう思いをさせてるって事実にちゃんと気づかないと組織を変えたって、仕組みを変えたって見に来る人は増えないと思うんですよね。

 

ずっと見に行ってる人はそういうことは感じないのでしょうか?
それとも言い続けても変わらないから諦めてるのかな?

私は見に行くけど、意見も言い続けるよ。
ちょっと気を使うだけでもっとよくできるもの、観戦環境。
人を呼びたかったらそういうこともちゃんと考えて欲しい。

観戦する人を増やすということは、今まで見たことない人や、自分ではプレーせずに見に来る人(組織のしがらみとかなんて知らないよって人)だったりするので、こういうのとっても嫌がりますよ。

次に仕組みを変えるなら、ちゃんとそういうことから、考えようよ。
入れ物を入れ替えて見せて、変わりましたとかいうつもりだったら、切ないよ。

そういうところから変えませんか?

 

◾️Vプレミア3Legは若いエネルギーが面白い -Vプレミア in このはなアリーナ とか。-

サンフランシスコから帰ってきて翌日には静岡のこのはなアリーナにバレーボールをみに行っていました。
今年はプレミア観戦では遠征しないと決めていたので、なかなか東レの試合が見れず、どうしても見たかったので、静岡遠征を決行しました。

年が開けて3LegになってからVプレミアの楽しみ方が少し変わりました。
つい先日まで大学で活躍してた選手が生き生きとコートの上で躍動する姿が見れる楽しみが追加されたので。

最初にコートで活躍し始めたのは駒澤大学の戸嵜くん。
大学で見た時も、ガンガン決めまくってたイメージだったのですが、それよりもパワーアップしている様子で。
インフルで行けなかったサントのホームゲームの時の彼の活躍をDAZNでみて、自分がハマる予感しかしませんでした。
なので、彼を見るのも一つの楽しみでした。

もう一人は大宅くん。
前の記事で書いたのでハショるけど、どんなトスを上げてるんだろうを生で見て実感したいな、と。

でも、実際、現地で見たら、私の気持ちをかっさらって行ったのはジェイテクトの西田くんでした。
彼は現役高校生で17歳。
羽生結弦が私を驚かせて、フィギュア沼に落とした時と同じ年齢です。
「世界を狂わせる17歳」というフレーズが彼を見て浮かんでくるくらい衝撃でした。

見てる間はスゴイとか、おかしいとか、怪物とか、もう、そんな言葉しか浮かんでこないくらい。17歳とは思えない落ち着き払った感じでガンガンとスパイクは決めるわ、サービスエースはとるわ、それは無理っしょと思う二段トスでも攻めるわ、もう、その未来に可能性しか感じないくらいすごかったんです。


映像で見た時もとんでもない高校生出てきたな、と思ってたけど、生はね、、、もう、ヤバくてヤバイでした。
きっと彼を初めて生で見る人は同じような衝撃を受けると思うので、覚悟して行ってくださいw。

そんな風に、どこかのチームを応援しよう!とか、誰を応援しようとか思って現地に行っても新しい才能を見つけてきてしまう観戦。
もう、この沼のそこがどこにあるのか分かりません。

ガイチさんの目指す2m越えの選手じゃないけど、ぜひぜひ、龍神に呼んでほしい。こんな選手がいるってことが他の選手へのモチベーションにもなると思うので。
最近の高校生はほんと、ヤバイわ。

そんな理由で、週末のこのはなで撮った写真は概ね、戸嵜くんか、大宅くんか、西田くんしか、いません。
今週中には一旦、整理したいんだけどなぁ。できるかな??

おまけ。
中大の頃から応援している武智くんもJTでコートに立っていて。
あのユニが似合っていることが嬉しかったり、解説が彼を褒めていると、もっと褒めてーとか思ったり、大学で推していた選手がこうしてプレミアでコートに立つ日が来るのを見届けるのはなんだか楽しくて、切ないです。
そう、いつかこの舞台からも降りる日もつぶさに見ていくんだろうな、と感じたので。

 

みんなの活躍を長く見ていたいので、いつまでも元気で、いつまでもフットワーク軽くいられるようでいたいです。

という訳で、今週末はその武智くんが生で見えれることを期待しつつ、墨田へ。
バレーボール三昧の1月になりましたw。