■春高バレー  〜番狂わせだらけのカード〜

バレーボールを真面目に追いかけたはじめたのは2016年。
2015年に石川くん、柳田くんのプレーを見て、徐々にバレーにハマりはじめたのですが、2016年はOQTを見に行ったあたりから加速度的にバレーが面白くなりはじめて、危険な状態に、どんどん、進んでいます。


全日本の試合からスタートした観戦は、大学リーグ、Vプレミアリーグと広がり、とうとう、春高バレーまで現地観戦してしまうところまでやってきました。
ま、私の場合は主に男子なのですが。

高校生の試合は何もかもが一生懸命。
とくに春高の場合は、この試合が終われば3年生のバレー生活が終わる、このチームで戦う最後の大会、という空気感に満ちていて、できるだけボールを落とさないようにしよう、とする気迫が誰からも伝わって来る、そんな試合でした。


始めて現地で見る春高バレーで最初に度肝を抜かれたのはその応援。
各高校それぞれのカラーの出た大応援団。
ひとつのプレーに一喜一憂しながら、選手と共に戦っている感じで。


私は予定があってちょっとしか現地観戦できませんでしたが、それでもちょっとでも見れてよかった。
3年生で活躍しているプレイヤーの多くは大学でまたバレーを見せてくれるようで、こうして、各カテゴリが繋がることでよりまたその勢いは増していくんだろうな、と思いました。

私の印象に残ったことをいくつか。


強いチームでもくじ運で初戦敗退をしたチーム。
初めての春高で2回戦まで勝ち進んだダークホースのチーム。
ジャイアントキリングとも思えるような試合を展開した無名のチームで光ったセッター。
ひとりのエースでなく、チームで勝つという強さを見せたチーム。

たくさんの選手がそういうチームの中でキラキラと輝いていて、もう、本当に眩しくって仕方なかった。

毎年、この時期はカーリングの大会があって、きっと来年も全部は見れないのだろうと思うけれど、それでも、また、来年のドラマをまた見たいな、と思います。

ちなみに私のリストに追加された推しメンは、東亜の上林くん、神戸くん。慶応の吉田くん、一関修紅の仲村くんです。
もともと気になっていた、上越の新井くん、星城の都築くん。
かれらが大学バレーでも活躍して、2020年のコートに立ってるかも、なんて妄想するのも楽しい。

未来を見せてくれるモノってなんでこんなにワクワクするんだろうね?