■それは傲慢というモノ 〜誰かにとっての一番と、君にとっての一番は一致しない その1〜

2012年、羽生結弦にハマって、フィギュア沼に足を踏み入れました。
2015年、石川祐希と柳田将洋にハマって、バレーボール沼に足を踏み入れました。

どの沼も底なしで今はどっぷり浸かっています。

どの世界にも独特の世界観があります。
ハマっていく過程でそのことにちょっとづつ気づいたりするのですが、どこにも「自分の世界」を荒らしてほしくないという保守的な「古参」と呼ばれる人たちがいます。
まあ、面倒くさい人たち。

きっと、その人達もハマったきっかけがあったはず。
よく知らない頃もあったはず。
時間が立つとそういうことを忘れてしまうのかもしれません。

最初にハマったフィギュア。
正確にいうと、ハマったのはフィギュアではなく「羽生結弦」でした。
彼のパフォーマンスに惹きつけられてその世界を知りました。
今では応援したい選手もたくさん増えたけれど、彼がいなくてもテレビや動画で応援するかもしれないけれど、海外まで遠征には行かないと思う。
大好きになった人の熱量と、ちょっと気になる人の熱量は全く違います。

フィギュア界隈の面倒くさい人たちは、同じ熱量ですべての選手を応援すべきと主張します。
それは、、、無理です。
私にとっての一番は、フィギュアスケートではなく、羽生結弦だからです。
彼がそれを望んでいない、という主張もわかるけれど、しょうがないんです。
惹きつけられないんだもの。
もしかしたら、もっと魅力的な選手が出てきて、それが彼と変わることがあっても、きっとフィギュアにはならないのだろうとなんとなく自分でもわかっています。

それが悪いことだと思ったことは一度もないし、隠そうとも思いません。

それでも、現地観戦に来てるのに、彼の演技のとき以外は席でしゃべりまくっているとか、他の選手をこき下ろしてるとか、他の選手にコケろ、とか言う人がいいとは思ってはいません。
最低限のマナーは守るべきだと思うので。
それなら、周りに迷惑をかけず、彼しか見ないほうがよっぽどマシです。

私は人との距離感はそんなくらいでいいと思っています。
他人の気持ちなんて、コントロールできるわけないじゃん、自分の気持ちだってコントロール出来ないんだもの。

そして、バレーボール。
こっちも、こっちで、面倒な人を見かけます。
フィギュアに比べると女性比率が低い分、マシかとも思わなくないのですが。


つづく。